2014/12/26

狭額縁と手持ち感の良さの秘密はデザインにあり!SoftBank AQUOS CRYSTAL X

2014年12月19日に発売されたSoftBankのハイスペックスマートフォン「AQUOS CRYSTAL X」は、画面占有率84.4%という驚きの狭額縁技術”フレームレス構造”が魅力の5.5インチ端末。5.5インチと聞くと「なんだか大きそう」と思いがちですが、139x73とポケットに収まるサイズなので、いわゆるファブレットサイズであっても大きさを感じさせません。


すでに発売を開始されていますが、実は発売前にITメディアで行われたタッチアンドトライイベントに参加していました。当日は開発スタッフさんから貴重な話を幾つも拝聴することが出来ましたが、その中でも個人的に気になった「デザイン」についての内容をお届けしたいと思います。


このAQUOS CRYSTAL Xのデザインコンセプトは「景色を切り取るような画面で感動を共有する」というもの。最近のAQUOSシリーズのデザインをみるとよくわかりますが、そうした傾向がより顕著となっており、今回のデザインは最初のデザインスケッチがそのまま継続されたとのこと。

通常、デザインというのは何度か変更が加えられますが、本機はそうした事がない大変「珍しい」ケースだったそうです。


このデザインコンセプトを実現するためには、フレームレス機構が重要なのが言わずもがなというところですが、使用するディスプレイガラスによって印象も大きく変わるということもあり、


様々な厚みのガラス板を置いてフレームレスを実現できているかをチェック。見た目、手持ち感の両方からデザインコンセプトに沿っているかの吟味が行われたそうです。

実際にテストに使われたガラス板を目にしましたが、その違いはあまりわからず(;´∀`)
ただ、ガラスカットの微妙な違いで印象がガラリと変わるとのことでした。SHARPの飽くなき探究心を垣間みた気がします。


また、使用感を印象づけるのに重要な背面の仕上げにもこだわりがありました。こちらも色々なカット・デザインをした背面パネルを用意し、手持ち感をチェック。見た目としてのデザインを重要視しつつも、使い心地とのバランスがとれていないと「長く使えるモノ」にはならないのだと改めて知ることが出来ました。


これまでデザインといえば、主に端末の顔となる外観とカラーにばかり気を取られていました。製品化される前に様々なカラーから吟味して最終的なものを決定するというのはしっていましたが、ガラスや背面など、使い心地に直結する部分も含めたトータルコンセプトを実現してこそのデザインであるのだと。

個人的にデザインというのは商品を購入する際の重要なファクターの1つなので、ここまでデザインについて深堀りした内容を聞けたのは大変貴重な体験でした。


また、この狭額縁を利用した機能を1つ。上の画像は2台のAQUOS CRYSTAL Xを使い、1枚の写真を表示させているもの。フレーム幅が極端に狭いからこそ、2台繋げても殆ど違和感のない表示を実現してくれました。

家族や恋人同士で同機を使っているのであれば、1度試してみたい機能ですね。

VoLTE対応やエモパーなど、見所の多いスマートフォンではありますが、まずはそのルックスの良さと手にした時の心地よさを実感して貰えれば幸いです。

このフレームレスの究極は額縁がほぼないガラスパネルだけの状態だと思います。しかし、その際、使い心地が損なわれてしまっては意味がありません。ただ、今回のSHARPさんから聞いた話や、目にした内容から分かったのは、「ただのガラス板になってもちゃんと使えるものしか出てこない」という事です。

夢を実現してくれるSHARPの技術が生み出す新たなスマートフォンに想いを馳せつつ、この端末を1人でも多くの人が手にとってくれることを祈りたいと思います。